待ちに待ったGWだったのにもかかわらず、家の行事やら野暮用で釣りに行けたのは5日の朝2時間だけ・・・・。
そんな、デタラメなタイミングで行っても当然お魚には相手してもらえずホゲ・・・・・・。
巷ではギガシーバスが連日大量水揚げされてる様子。
さすがに、そんな情報を聞くと黙って子供のおむつを換えてる場合じゃございません!!
今日ぐらいから、ぼちぼちヤバイ潮周り。
仕事からダッシュで帰り、ジャリ共を大急ぎで風呂に入れ「いってきま~す♪」と現場へ直行!
現場を何ヶ所か見て廻ったが、あまりバチの姿が見受けられない。って言うより、
「全然いねぇ~~~!!!」
「昨日から、降り続いた雨で水温下がっちゃいました?」
「それとも、タイミングはずしてます?ボク。」
折角来たので、泣き言は言ってられんのでとりあえず釣り開始。
・・・・。
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
はい、何にも反応ありません。
移動!
2ヶ所目。
スタート♪
・・・・。
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・。
くくくううぅぅーーーん!
「おるやん♪」
ヒットーーーーーー♪
やけど、20センチくらいのチーバス・・・・・・・。(小声で)
まぁ、魚は居るみたいなんで気をとりなおして釣り開始。
っで、キャスト!
攻めたポイントは橋脚の足元10センチくらいのギリギリミラクルキャスト!
「これで、釣れんかったら持ってきたルアー全部海に投げ捨てたろっ!」
っと、出来もせん事を独りつぶやきながらスローにリトリーブ・・・・・・・。
すると、
んごっ!んごっ!んごっ!
「うぅ~わっ!何やこの変なアタリ!ボラちゃうやろなっ!」
どばっ!どばっ!どばっ!っとシーバスくん♪
大事~にランディングして無事キャッチ。
ありがとう~。君のおかげでルアーを海に捨てずにすんだよ♪寛平じゃないけど、ヒルに血ぃ吸われてます。
この後、粘るも反応なしで潔く撤収しましたとさ。
またね♪
よろしければ、むにっ♪とお願いします。

にほんブログ村
そんな、デタラメなタイミングで行っても当然お魚には相手してもらえずホゲ・・・・・・。
巷ではギガシーバスが連日大量水揚げされてる様子。
さすがに、そんな情報を聞くと黙って子供のおむつを換えてる場合じゃございません!!
今日ぐらいから、ぼちぼちヤバイ潮周り。
仕事からダッシュで帰り、ジャリ共を大急ぎで風呂に入れ「いってきま~す♪」と現場へ直行!
現場を何ヶ所か見て廻ったが、あまりバチの姿が見受けられない。って言うより、
「全然いねぇ~~~!!!」
「昨日から、降り続いた雨で水温下がっちゃいました?」
「それとも、タイミングはずしてます?ボク。」
折角来たので、泣き言は言ってられんのでとりあえず釣り開始。
・・・・。
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
はい、何にも反応ありません。
移動!
2ヶ所目。
スタート♪
・・・・。
・・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・。
くくくううぅぅーーーん!
「おるやん♪」
ヒットーーーーーー♪
やけど、20センチくらいのチーバス・・・・・・・。(小声で)
まぁ、魚は居るみたいなんで気をとりなおして釣り開始。
っで、キャスト!
攻めたポイントは橋脚の足元10センチくらいのギリギリミラクルキャスト!
「これで、釣れんかったら持ってきたルアー全部海に投げ捨てたろっ!」
っと、出来もせん事を独りつぶやきながらスローにリトリーブ・・・・・・・。
すると、
んごっ!んごっ!んごっ!
「うぅ~わっ!何やこの変なアタリ!ボラちゃうやろなっ!」
どばっ!どばっ!どばっ!っとシーバスくん♪
大事~にランディングして無事キャッチ。

ありがとう~。君のおかげでルアーを海に捨てずにすんだよ♪寛平じゃないけど、ヒルに血ぃ吸われてます。
この後、粘るも反応なしで潔く撤収しましたとさ。
またね♪
よろしければ、むにっ♪とお願いします。

にほんブログ村